TiPO自慢 > 使い方

使い方自慢

最終更新:2002/01/26

 TiPOについてのホームページは、メジャーなPDAには足元にも及びませんが、それなりに多く開設されています。特に、TiPO PLUSが発売された1998年頃には、活動が盛んだったようです。
 システムをいじる高度な裏技や、メール送信やお絵かきなどの面白い使い方、役に立つアプリケーションなどを紹介してくれていて、たいへん参考になるものばかりです。私も、TiPOを購入した後、そういうホームページで勉強しました。

 ところが不思議なことに、BTRONの最大の長所である(と私は思う)実身仮身システムについて、TiPOでの使いこなしの具体例を紹介している情報は、見当たりません。(※1
 探し方が悪いのかもしれませんが、実身仮身のハウツーを、実例をもとに紹介しているのは、美崎薫さんの著作ぐらいしか知りません。

 Windowsのディレクトリツリー構造に基づくファイルシステムとはかけ離れた、実身仮身というのは、ただでさえビギナーにはとっつきにくいというのに、道標が余りにも少ないと思ったものです。
 とにかく、ただ美崎さんの例だけを参考に試行錯誤する期間が、1年ほど続きました。

 現在では、それなりの実身仮身の使い方を確立できています。
 そこで、どのようにTiPOで実身仮身を使っているかを、参考までに紹介いたします。情報が無い無いと嘆いているだけではダメ、まずは自分から動かないといけないと反省しまして。
 周囲にBTRONユーザーがいない中で、このような使い方が有効なものなのかどうか、わかりませんし、実は非常に初歩的な使い方で、笑われるんじゃないかと心配ではありますが。

 実身仮身以外のことについても、少し。

※1)この文章は2001年4月に書きました。今はあちこちで、実身仮身の具体例が紹介されています。

 実身仮身を使う
   
    スケジュール帳をつくった
   
    人名録をつくった
 
  仮身化は便利
 
    実身の謎
   
    仮身はどこ?
   
  仮身化とタブ付箋
 
 データをためこむ
   
    ATAカードを選ぶ
   
    入力しやすくする
   
 その他
   
    画像を見やすくする
   
    NetFrontの設定保存
   
 番外編
   
    うちの超漢字デスクトップ 
   
トップページへ戻る 次のページへ →