TiPO自慢 使い方 > うちの超漢字

 使い方 うちの超漢字デスクトップ

「今日のBTRON〜オフィスゼロ・プロデュース企画」今日のBTRON

最終更新:2002/01/26 

 「枯れ木も山のにぎわい」という言葉がありますので、私も「今日のBTRON」に参加します。
 超漢字4を入れたばかりの自作タワーPCが死んでしまったので、代わりに超漢字3@ThinkPad 235の画面を載せました。

うちの超漢字デスクトップ←クリックすると拡大画像が見られます

 はっきり言ってTiPOの母艦としての使い方がほとんどですので、超漢字では大したことをしていません。「今日の BTRON」に参加している皆さんの使いこなしに比べると、お粗末で恥ずかしい限りです。それでも一応、説明を。

  • 初期ウィンドウはすっきりとさせたいので、「作業机」というキャビネット(左)を用意して、書庫の解凍など、テンポラリ領域として使っています。
     
  • 右下にあるのが、TiPOのコンパクトフラッシュの中身です。
    ここから実身を起動して、超漢字上で編集します。ともかくデータ類は、TiPOで見られなきゃ困るので、ひたすらコンパクトフラッシュにため込みます。超漢字のディスク区画は、コンパクトフラッシュのバックアップを除けば、スカスカ。
     
  • Bランチ(右上)は、キーボードから実身を起動できるので、たいへん便利です。BTRONはGUIにこだわっているせいか、キーボードからのショートカットがいまいち物足りないですから。自動起動させています。
     
  • Bランチには、主にオベロンのアイコンを登録しています。オベロンにもともと無い小物は、使っていない図形を流用しています。たとえば、「ねこ」のアイコンから「ネットワーク設定」を起動させています。
    ここでは見えませんが、Bランチから起動できる小物は、小物メニューから削除しています。小物メニューは、デフォルトでは登録してある小物が多すぎて、使いにくいので。
     
  • 真ん中にいるのが、うちの小坊主です(親バカ)。

こちらにも、以前のThinkPad 235まわりや超漢字画面の画像があります。

←前のページへ