TiPO自慢 使い方 > 仮身はどこ?

 使い方 仮身はどこ?

最終更新:2001/04/28

 実身仮身システムで、最初とまどったのは、実身仮身が「どこに」置かれているのかが、わからないことでした。
 内蔵RAMに置かれているのか、あるいはコンパクトフラッシュに置かれているのかぐらいはわかりますが、それ以上のことは不明なんですよね。
 Windowsのディレクトリツリー構造のファイルシステムに慣れていると、実身同士の位置関係といいますか、つながり方がわからないというのは、非常に不安です。
 最初の頃は、しょっちゅう[仮身ネットワーク]を開いては、どの実身がどの実身とどうつながっているか、チェックしていました。

 しかし、実身が増えていき、仮身をあちこち貼りまくっていると、仮身ネットワークはどんどん複雑怪奇になっていき、ついには理解不能な迷路になってしまいました。というか、もはやTiPOのハードウェアで表示できる限界を超えてしまいました。
 Windowsのエクスプローラのように、実身の相互の位置関係を表示し、それを理解することは、もはや不可能。永遠の謎です。

 本当は、実身仮身システムでは、そのようなことは気にする必要もないのですけどね。実際、次第に気にしなくなりました。

 ところが、実身同士のつながり方がわからないと、困ることもあります。
 (1) ある実身を削除したいときや、(2) ある実身を別の実身に置き換えたいときです。

 (1) のケースですが、そもそも実身を削除するためには、その実身をあらわしている仮身を全て削除しないといけません。実身は、どこからも見えなくなって、初めて消去されるということです。
 ところが、先に述べたように、実身が他の実身とどうつながっているのかは、わからない。つまり、削除したい実身の仮身を全て消そうにも、その仮身がどの実身の中に貼り付けられているか、わからないのです。

 (2) にも、同様の問題があります。
 たとえば、これまで基本文章編集でつくっていたデータを、表計算でつくりなおした場合です。実身名は前者が『A(文章)』で、後者は『A(表)』です。
 この場合、『A(文章)』の仮身が貼られている実身を全て探し出して、該当する仮身を『A(表)』の仮身に置き換えなくてはいけません()。
 しかし、『A(文章)』の仮身が貼られている実身を探し出すことは、よほど記憶力が優れていない限り、とてつもなく難しい…。

) 新しい実身『A(表)』をわざわざつくらず、実身『A(文章)』の[管理情報]をひらき、実行機能付箋を基本文章編集から表計算におきかえるという手もありますけど。
 あらかじめ文章をタブ区切りに整形しておけば、おおむね問題なく置き換えられます。こういうことができるのも、TADのおかげと言うのでしょうか。

 まあ、(1) の実身を削除したいという問題については、「別に不要な実身が残っていてもいいや〜」とわりきればいいのです。
 そもそも、不要なファイルは削除するというのは、そうしないとファイルを探しにくくなるディレクトリツリー構造のシステムの発想。
 BTRONでは不要な実身は、人間が不要な記憶を忘れるのと同じく、思い出すことが少なくなれば(仮身が消されていけば)いいのです。そのうち完全に忘れて(仮身が全てなくなって)、記憶(実身)も消えています。

 しかし、(2) の方は、けっこう困ります。
 置き換えが不完全なままで、新旧の『A(文章)』『A(表)』が混在していると、なかみのデータを更新するとき、混乱のもとです。

 [実身操作]メニューの[仮身検索]で検索しても、みつかるのは実身であって、個々の仮身ではありません。…名前に合ってないじゃないか!
 ああ、私の探している仮身は、一体どこ? どうやって探し出せばいいの?

 とまあ、そんなことをぼやいたら、美崎薫さんからシンプルな方法を教わりました。実身を置き換えたいという問題の、解決方法です。

『A(文章)』実身の中に『A(表)』仮身

 旧い実身『A(文章)』をひらき、中身を全て消して、かわりに新しい実身『A(表)』の仮身を貼りこんでおきます。『A(文章)』を開くと、『A(表)』の仮身だけが、ぽつんと置かれている状態にして、保存するのです。
 そして、『A(文章)』の仮身は削除して、同じ場所に、『A(表)』の仮身を代わりに貼り付けます。
 この作業を、『A(文章)』の仮身を見つけるたびにおこなっていけば、いつかは全ての『A(文章)』が、『A(表)』に置き換えられます。いつかは。

 まあ、気の長い話ではあります。
 BTRONのファイルシステムって、本当に人間の記憶に似てますね。すっぱりと都合よく消去するってことが、できないんですから。
 そのかわり、人間の「連想」と似たことができるという、メリットがありますが。

 ところが、今月はじめになって、真打が登場しました。 
 超漢字のフリーソフト、『実身参照元検索』が公開されたのです。ある実身をあらわしている仮身がどこにあるか、検索してくれるたいへん便利なツールです。

 なーんだ、これで問題解決じゃないか! 長々と引っ張っておいて、結論はこれ。

 まあ、『実身参照元検索』は超漢字のソフトですから、TiPO単体で問題を解決しようと思ったら、美崎さんに教わった方法しかないんですけどね。

前のページ 次のページへ→