5月5日、ひょっとしたら史上初めてかもしれないTiPOのユーザ集会が、美崎薫さんの呼びかけで開かれました。
このところのユーザ活動の活発化も、この集会を目標にしてという面があったほどですから、集会はたいへんな盛り上がりを見せました。
会場は、東京・四谷の技術評論社。TiPOユーザには、美崎薫さんがBTRON関連記事を連載している季刊誌『Mobile PRESS』の発行元として、おなじみの出版社です。そこの会議室を借りて、集会は始まりました。
参加者は、14人。新潟や岩手から駆けつけた人もいました。
こんなにTiPO密度が高い空間に足を踏み入れたのは、初めてです。半年前に、『Mobile PRESS』の記事取材の話をお受けして、美崎さんや岡田篤彦さんとお会いした際には、「他のユーザと集えるのは、これが最初で最後だろう」と思ったものですが…。感無量。
会場ではなく、地下鉄駅で撮った写真です
13時から始まって、最初は自己紹介。初対面の人がほとんどですが、この1ヶ月、『発作的「超」TiPO集会 @20010505特設掲示板』(※1)で活発な対話を繰り返していましたから、すっかりお馴染みの方という気がします。
TiPO歴も様々で、TiPOがまだ小売店ルートで市販されてない頃に購入した人もいれば、半年前に中古品を買ってのめりこんだという人もいます。HP200LXなどの他のPDAから、わざわざTiPOに乗り換えたなんて話、TiPO贔屓の私は嬉しくなります。
(※1)現在は『TiPOから始まる
BTRONと「超漢字」の未来2』へ移動
集会での企画は、実に盛りだくさんでした。まずは、自分のTiPOを入れているケース・カバーの、自慢合戦。
TiPOは、純正にしろサードパーティ製にしろ、専用のケース・カバーというものが存在しませんから、ユーザ各自で工夫しないといけません。実にいろいろなタイプがあって、「ほお〜、そんな手が」と感心すること、しきり。
TiPOにストラップをつけて、首からぶら下げているトリプル・マスターさんの流儀がもっとも軽装備とすれば、もっとも重装備だったのは、B5
版リポート用紙の入るリフィールケースにTiPOを組み込んでいる、桃井大輔さんの方法。その中間に、ナイロンバッグ、システム手帳に近い革ケース、ボディスーツのようなスリムなケースと、実に多彩です。
これについては、別項で写真入りで紹介します。
そして、隠し球自慢大会。この日のために有志が準備した、あっと驚くようなネタが、次々開陳されました。
- 液晶画面のバックライト (岡田篤彦さん)
左上にあるのは、バックライト電源の乾電池
- スイッチ4つのハードウェアキー (安のりゆきさん)
→ 安さんのホームページ「DKers No.2 ANN」の「第2倉庫」→「505の隠しだまはこれ!」に詳細情報
- NewtonキーボードをTiPOに接続 (ゆざさん)
- WindowsCEやBeOSっぽい初期画面のスキン「着せ替えTiPO」 (TUNEさん)
→ ランチャーのようにそこから実身を起動できる!
TUNEさんのホームページ「電脳小物」からダウンロード可
- 参加者限定配布、特製TiPOワッペン (岡田篤彦さん提供)
他にも、パソコンでトレンドなあの最新技術がTiPOでも… など、オフレコな話がてんこ盛りで、いやまあスゴイスゴイ。驚きの連続でした。1年半前に製造中止になったマシンとは、思えませんよ。
特にバックライトについては、技術の公開と普及を強く期待しています。だって、TiPOをクロックアップして、キーボードを接続して、バックライトが灯ったら、もう新型TiPOのようなものですよ。
次は、工作教室です。これがまた、すごいことに。なにしろ、3部門同時進行ですからね。
(※2)詳しくは安さんのホームページ「KITE
PLAN第2倉庫」参照
会議室の机の上は、電子部品やケーブル、工具などが散乱し、何の集会かわからないような光景になりました。一心不乱に電子工作に没頭する参加者達の写真を撮ろうと思っていたのですが、あう、私自身が作業に夢中になってしまい、写真を撮り忘れてしまいました。
工作の時間は3時間ほどあったのですが、これだけの作業をこなすのはとても無理な話でしたね。参加できなかった福岡のひろやんさんからの差し入れ明太子を、ご飯といっしょに食べたおやつタイム(たいへん辛くて美味でした)を除いては、ひたすら作業に熱中していたのですが、残念ながら時間切れ。
キーボードは、事前に下準備をしてきた島影さんや岡田寛史さんが無事接続に成功したものの、他の受講者は、家に持ち帰っての宿題となりました。後少しだ、がんばろう。
クロックアップは、講師の岡田さんが自分一人で改造をやってくれたのですが、この短時間で5台も済ませてしまいました。なんて早技!
最初の会場では閉会の時間を迎えてしまい、予約していた歌舞伎町のタイ料理店へ、全員で移動。
ここで、辛いカラい、でも美味しいタイ料理をいただきながら、企画の続きがおこなわれました。
続きの最初は、TiPO同士による赤外線名刺交換です。
Palmではおなじみの技ですが、TiPOでは、IrDAインターフェースを使うこと自体が初めてという参加者がほとんど(というより、他のTiPOユーザに会えたこと自体が初めてだって)。それができたのは、濱岡正志さんが「IrDA名刺交換スクリプト」(※3)をつくってくれたおかげです。
送信操作をすると、あらかじめ作成しておいた自分の「名刺」(文章)が、受信操作をした相手のTiPOにじわじわと転送され、逆に受信操作をすると、送信操作をした相手から名刺がじわじわと送られてきます。こ、これは楽しい。思わず、相手をとっかえひっかえ、交換しまくってしまいました。
TiPOのIrDA通信は不安定で使えないという先入観があったのですが、私は成功率100%でした。クロックアップした状態で操作したりして、失敗もしましたが、正しい手順をとれば問題なしです。双方のTiPOが手持ちの状態で、IrDAポートの相対位置が不安定でも、送受信に成功します。
後は、図形にも対応すれば、顔写真が送れて完璧ですね。>濱岡さん
(※3)濱岡さんのホームページからダウンロード可
そして、オークション&プレゼント大会。これもまたたいへんな盛り上がりで。
オークションには、こんなレアアイテムまで出品されました。
- TiPO専用カバーLOVE CHARADE (茶色オリジナルモデル1点と、ワインレッド量産品モデル1点)
競売にかけられる、私のLOVE CHARADE(量産品モデル)
山本哲也さん、高値で買ってくれてありがとう〜
- 1B/note-L (1Bを搭載した非AT互換機のノートパソコン、CPUは386SX)
オークションで最高値をつけた、1B/note-L
古参ユーザ、りえるさんの出品
- TiPO腕時計 (TiPO発売のもっとも初期に、限定品として発売されたもの)
- TiPOオプション DOS/Vキーボード接続キット
- Ruputer (2MB版)
- TiPO用ケース各種
私は TiPO腕時計を落札できました。でも、オリジナルLOVE
CHARADE や TARGUS SLIP CASE は、負けてしまった…。
落札額の5割を出品者から寄付してもらって、飲食費の一部にあてたのですが、その額が \18,000余りにもなりましたから、皆さん大奮発でしたね。
プレゼント大会でも、よい景品が次々と有志から提供されました。
TiPO用ケース、コンパクトフラッシュ、PCMCIAカード、TRONステッカー、ICレコーダー、T-ZONEやラオックスの高額商品券、美崎さんの著書『ハイパーメディア徹底活用術』、PS/2テンキー&マウス、PC切替器、IBMロゴ付き巻き取り君、「超漢字」動作不可確認済みISAモデムカード…。
狙いの品を巡って、大のオトナとも思えぬ真剣なじゃんけん勝負が繰り広げられました。
特に人気だったのは、TiPOのカタログ(発売当初とTiPO PLUS発売時の2バージョン)。皆さん、こういうの欲しがるんですね。さすが、TiPOユーザ。
私は、IBMロゴ付き巻き取り君などをゲット。ふふふ、TiPOの母艦のThinkPad
235にぴったり。
食事の後、半数の方は帰りましたが、残りはさらに2次会へ行って、TiPO談義を楽しみました。
23時半に解散。長くて短い、一日でした。
ともかく、たいへんな盛り上がりでした。楽しかった〜。こんな風にTiPOユーザ同士でわいわいと歓談できる日が来るとは思ってませんでしたから、なおさら。
PDA-JAPANから取材にきていた(※4)庄司さんも、これほど充実したオフ会は、他のPDAでもそうないと感心してくれていました。
内容が濃すぎて、消化しきれなかったのだけが残念です。そのためにも、今後も定期的に集えるといいですね。
(※4)PDA-JAPANに、この集会のことがコラムとして報じられています。
今夏発売の『Mobile PRESS』夏号(※5)に、この集会についての美崎さんの特集記事4Pが載りますから、そちらも楽しみです。
きっとその頃には、今はオフレコ扱いの隠し球も、いろいろ解禁になっているでしょうし。わくわくします。
(※5)06/23に発売されました。集会の時にはオフレコだった、世界初・Bluetoothによるキーボード接続の話も、詳しく載っています。 |
|