TiPO自慢モノ自慢 > カバー

 カバー自慢

常に手放さないTiPOですから、それなりの装いをさせたい。
ということで、私が使っているTiPO用のカバー・ケースです。

他の方が使っているカバー・ケースは、こちらへ。

↓画像をクリックすると、縮小していないサイズで見られます 最終更新:2001/04/23
 特製カバ-
特製革カバー全体像  革製品のオーダー専門店、オーソドキシー代官山店に注文して、TiPO専用カバーを作成しました。

 基本コンセプトは、「背広の内ポケットにするっと入ること」です。ポケットの口に引っかからないよう、シンプルなデザインにしました。

 色は、ZeRO-ONEに合わせました。

特製革カバー右側面  表には、自分の名前も入れてもらっています。世界にただ一つのわが愛機という気がしてきます。

 右側面には、スタイラスペンを挿し込む穴を用意しています。クロックアップ改造で、純正ペンを収納するスペースがなくなったためです。
 ここには純正ペンではなく、Palm系のペンを挿します。

特製革カバー上半分内側  開いた状態。

 TiPOの上ぶたがカバーの内部に入って、TiPOを固定しています。
 TiPOを持つ際は、この上ぶたの下部を、左手の親指と手のひらで挟んで持つと、力もいらず良い感じで安定します。

特製革カバー下半分内側  裏側。TiPO本体とカバーはくっつかず、離れています。

 TiPOは、電池スペースやPCカード取り出しスイッチが裏側にあるため、すぐ裏側に触れるのは便利です。
 名刺を入れるポケットも、用意しています。単に、紛失したときの連絡用ですが。

 これで、\38,000也。満足度を考えると、安いと言えます。

 LOVE CHARADE
LOVE CHARADE 閉めた状態  オフィス・ゼロ製のTiPO専用高級カバー「LOVE CHARADE」、それをコピーした量産品モデルを、人から買いました。

 こちらの設計思想は、一種のシステム手帳。鞄に入れて持ち歩くことを前提とした、大柄なカバーです。

 色は3通りあったそうで、これはワインレッド。

LOVE CHARADE 開いた状態  開くと、ペン入れやカード入れ、紙幣入れが付いていて、盛りだくさんです。
 「TiPO」という、刻印までされています。

 TiPOを鞄に入れて持ち運ぶということが、私はあまりやらないので、出番がありませんでした。
 コレクターアイテムとして死蔵するのも、もったいないので、2001/05/05 TiPOユーザ集会でのオークションに出品し、手放しました。
 大切に使ってくれそうな人にもらわれて、よかった。

 ザウルス用カバー
ザウルス用カバー 閉めた状態  ザウルス用のカバーです。
 どこの、何という製品かは、わかりません。

 あつらえたようにぴったりだったので、1年半このカバーを使っていました。

 ただ、欠点が3つありまして。

  • ポケットに入れる際、ベルトが邪魔で引っかかりやすい
  • TiPOよりほんの少し小さい
    (成長して服の袖が短くなった子供のようだ)
  • 人に「ザウルスですね」と言われる
    (表にそう書いてあるのだから、仕方ない) 
ザウルス用カバー 開いた状態  見ればわかると思いますが、一番上の特製カバーって、このザウルス用カバーのデザインが元です。
 参考にしたというか、ぱくったというか。
 純正カバー
純正収納袋  カバーではなく、袋というべきですね。TiPOにもともと付いていた、純正品です。
 口紐にプラスチック製の留め具を付けて、開閉しやすくしました。

 TiPOを取り出すのに手間取るので、購入後すぐに使わなくなりましたが、TiPOの周辺機器などをしまっておくのには、便利。
 現在は、TARGUSストアウェイキーボードの収納用に使っています。

 TARGUS SLIPCASE
 最初の1年間使ったのは、このケースでした。

 クリップで腰のベルトにとめるソフトケースで、素材は革とナイロン。色は黒。
 TiPOがすっぽり入る大きめのサイズで、底に替えの乾電池を並べておくと、取り出しやすくなりました。

 お気に入りでしたが、クリップがベルトからはずれたことに気づかずどこかに置き忘れ、TiPO 1号機もろとも行方不明に。
 このケースを使うなら、クリップの口を面ファスナーテープで閉じるなどして、簡単にはずれないよう工夫した方が良いでしょう。

 このケースの意外なメリット。ザウルス純正キーボードが、ポケットにすっぽり入ります。
 ザウルスがどう関係あるかというと、こちらを参照。

 画像がなかったのですが、安のりゆきさんが同じ物を持っていたので、撮影させてもらいました。

 上ぶたを閉じる面ファスナーが大きくて、ふたを開く際には「バリバリバリ」と、ずいぶんな抵抗があります。
 私は面ファスナーの3分の2ほどを別の面ファスナーでふさいで、くっつく面積を減らし、開けやすいようにしていました。

←「キーボード自慢」へ その他モノ自慢」→