TiPO自慢 魅力 > 短所

TiPOの短所

最終更新:2001/06/27

 不満な点も、いろいろあるわけでして。この際、ぶちまけておきます。

ソフト面

  かな漢字変換システムが馬鹿

 ここだけ大文字にしてしまいました。それくらい、TiPO搭載のかな漢字変換システムには、恨みがあります。殺意と言ってもいい。
 とりあえず、以前に変換した単語ぐらいは覚えておけや。

 もともと登録してある変換候補の優先度が、むちゃくちゃなんです。「こうかい」を変換したら、「公開」や「後悔」ではなく「黄海」が真っ先に来るなんて。日本語の単語使用頻度も調べずに、文字コード順に並べている?
 その上、どうも変換の履歴としておぼえられる数が少なくて、トコロテン式に昔のことを忘れるようです。「こうかい」とは「公開」だと教えると、しばらくは最初に「公開」を表示しますが、やがて「黄海」に戻っています。

 泳がしちゃろか、黄海で。

 最近では、「せいじ」と打ち込んでからお目当ての「政治」を出すまでに、
「征司」→「征治」→「征二」→「成司」→「成治」→「成二」→「政司」→「政事」→「政次」→「政治」(やれやれ)
と、10回も変換キーを押さなくてはいけないあたりに、とっても殺意をそそられています。

 なんでこんなにお粗末なのかと疑問に思っていましたが、人に聞いた話では、プログラミングミスだそうです。ミスに気づいたのが、ROMに焼きつけた後だったので、修正もできないとか。
 真偽は私にはわかりかねますが、かなり納得。

 それでも、ユーザー辞書への単語登録をせっせと増やしたおかげで、かなりマシになってきました。

 それに、私が気になるPsionを見ると、Unifepはたいへん賢いものの、単文節変換しかできません。TiPOは一応連文節変換ができるのだから、TiPOの方が偉いのです。
 そうに決まってます。

 たぶんそうでしょう。

 そうだと信じたい。

Windowsとの連携のしにくさ

 BTRONとのデータ連携のしやすさは文句なしですが、そうはいっても仕事でもプライベートでも、主に使っているのはWindows。
 そのWindowsと連携しにくいのは、ちょっと残念です。Palmのホットシンクみたいな機能があればいいのに。

 Windowsとデータをやりとりする際は、Windows→超漢字→TiPOという、まわりくどい手順をとっています。
 純BTRON環境への移行を目指すべきなのかもしれませんが、ちょっと荷が重い。SCSIのスキャナーはWindowsでしか動かないし、PhotoshopはBTRON版がない(あるわけない)。

 「TiPO LINK」という、Windows上で動くTiPOとのデータ送受信ソフトもありますが、実用性は低いような。(※1
 だって、ファイル形式の変換を、Windowsパソコンの側でなく、TiPOの側でやらなきゃいけないんですよ。CPU性能の差から言って、そりゃないでしょ。

※1)なんて言ってましたけど、最近ちょっと、「TiPO LINK」を見直しています。
 Windowsパソコンにシリアルケーブルをつなげっぱなしにしておくと、ちょっとファイルの2つ3つをTiPOに転送したいときは、さっと操作できて、かなり便利。
 大量のファイルを扱わないのなら、これも悪くないなあ。

ハード面

モノクロ4階調液晶画面

 モノクロなのは、かまいません。でも4階調しかないのは、苦しい。

 壁紙に写真を貼りこんでも、つぶれちゃって見にくい。地図の画像データを切り出してTiPOに入れると、4階調ではエリア毎の色の塗り分けが表現できなくて、地図として役に立たないことが多い。
 それに、せっかく「基本図形編集」というドロー/ペイントソフトがあって、手帳にスケッチする感覚で気軽にお絵かきを楽しめるのに、4階調ではいまいちです。

 最近になって、TiPOで画像を見やすくする方法を知りましたので、改善はされました。
 それでもやっぱり、Psionのきれいな16階調画面が、うらやましいんです。

動作が遅い

 ウィンドウを開くと、すぐに表示はされますが、「1・2・3…」と数えてからようやく、操作可能になる感じです。
 それに、BTRONの素晴らしい機能である「開いた仮身」は、TiPOには重すぎてとても使えません。

 まあ、私自身はこの反応速度に慣れましたので、今は遅いと思ってないんですけどね。クロックアップして、だいぶ改善されましたし。
 でもPalmの俊敏な動作を目にしてしまうと、ちょっぴり哀しくなります。

キーボードがない

 タッチパネルを利用したソフトウェアキーボードはついていますが、ペン先で液晶画面をちょんちょんつついて入力するのは、長文ではたいへんです。
 やはり、ハードウェアキーボードが欲しい。

 外付けキーボードは接続できるので、いろいろ取りそろえました
 それでおおむね間に合ってますが、HP 200LXやMorphy ONEの形をしたTiPOを、つい夢想してしまいます。

 

 こういう不満が解消されたTiPO後継機が出たら、スケルトロンを売り払ってでも買います。

←「TiPOの長所」へ