TiPO自慢モノ自慢 >AMiTY

 シリコンAMiTY de 超漢字

〜でも挫折編〜

作成:2002/05/01 最終更新:2002/05/06

 2001/11/25のTiPOユーザー集会で、“AMiTY de超漢字”こと、超漢字の動く三菱AMiTY VPをゆざさんから見せてもらい、すっかり惹かれてしまいました。ペンタッチPCで超漢字だなんて、まさに“ジャンボTiPO”ですね。

 自分でもAMiTY VPを購入して、超漢字を入れようとしたのですが、気になるのはHDD。バッテリを食うし、衝撃に弱いというのは、ちと弱点です。
 このHDDをとっぱらってしまい、フラッシュメモリに換装して“シリコンAMiTY”にしてしまえば、“ジャンボTiPO”の名に一層ふさわしい!
 これは、やってみるしかないでしょう。うおっしゃあ!

 ………

 で、結論から言いますと、うまくいきませんでした。とほほ。
 まあ、人柱としての意義ぐらいはあるかと思い、レポートをまとめました。誰か、私の屍を乗りこえてください。

準備した物

◇三菱電機「AMiTY VP」   …ドリームファクトリージャパンで\14,800(新古品)

◇IDE-CF変換アダプタ:アイアールキューブ「ICF-02」   …コムサテライトで\3,980

 2.5" IDEポートにコンパクトフラッシュを接続し、HDDのように見せかけるという変換アダプタ。これを見つけたのが、シリコンPC化構想の出発点でした。

ICF-02 ICF-02+コンパクトフラッシュ

◇256MBコンパクトフラッシュ:

超漢字4の最小構成がおさまるサイズということで、256MBを選びました。

  • サンディスク「SDCFB-256-801」   …あきばお〜で\14,999
  • グリーンハウス「GH-CF256MB」   …借り物
  • プリンストン「PCF-256」   …あきばお〜で\13,999

◇外付けFDドライブ:東芝Librettoオプション「FDDPCCM1」   …ヤフオクで\4,000

◇外付けCD-ROMドライブ:Panasonic「KXL-830AN-S」   …元から所有

◇キーボード:AMiTY VPオプション「M6905-13」   …元から所有(TiPO用に買った物が、こんなとこで役立つとは)

◇超漢字4

◇「AMiTY de超漢字」(R1.000)   …nifty:FTRON/LIB/1/445からダウンロード

ゆざさん作成の、AMiTY VPで超漢字を使うための支援ツール群

AMiTY VPにコンパクトフラッシュ内蔵

 AMiTY VPの分解は、下記のホームページを参考にしました。

 HDDを外すには、マザーボードまで一旦はずさないといけないので、ちと面倒です。
 ICF-02を取り付けた後は、マザーを外さなくてもコンパクトフラッシュを交換できるので、面倒なのは最初だけでしたが。

AMiTY VP:HDDをはずした状態

←HDDを外した状態

 裏側の筐体をはずしてマザーがむき出しになった、AMiTY VPです。右下がHDDのついていたスペース。

 ICF-02を取り付ける箇所に、ビニールテープを貼りました。
 ショート防止と、ICF-02の固定のためです。

AMiTY VP:ICF-02とコンパクトフラッシュを付けた状態←ICF-02とコンパクトフラッシュを付けた状態

(クリックすると大きな画像が見られます)

 ICF-02を使うにあたって、unagiさんのホームページ「なんとなくBTRON」内にある、「無音パソコンをつくる」ページを参考にしました。unagiさんは、カシオペアFIVAのHDDをICF-02+コンパクトフラッシュに換装し、超漢字を動かしています。

 このホームページの情報によりますと、古いノートPCでは、ICF-02+コンパクトフラッシュをHDDとして認識しないことがあるそうです。
 心配だったのですが、実際にAMiTY VPで試してみると、幸いにも問題なく認識できました。

インストール方法

 コンパクトフラッシュ超漢字4をインストールする方法は、2通り試しました。

(1)借り腹インストール:

 別のPCにコンパクトフラッシュを接続して超漢字4をインストール、しかる後そのコンパクトフラッシュをAMiTY VPに移植する方法です。
 自作タワーPCと、IBM ThinkPad 235の両方をインストールに利用しました。

  • 自作タワーPCの場合:(下の写真)
    IDE 3.5"→2.5"変換アダプタを介して、IDEポートにICF-02+コンパクトフラッシュを接続し、超漢字CD-ROMから立ち上げてインストール。
     
  • ThinkPad 235の場合:
    旧RIOSのサイトの情報を元に、BIOSでPCカード(フラッシュATAカード)からのブートが可能なように設定。FDドライブとCD-ROMドライブを接続し、超漢字起動ディスクからたちあげて、PCカードスロットに挿したコンパクトフラッシュへインストール。

自作タワーPCで借り腹インストール

(2)セルフインストール:(下の写真)

 ICF-02+コンパクトフラッシュを内蔵させたAMiTY VPに、FDドライブとCD-ROMドライブ(とキーボード)を接続し、超漢字起動ディスクから立ち上げてインストール。
 この場合、超漢字起動ディスクは、ゆざさん作の「AMiTY de超漢字」に含まれるパッチをあてて修正しておかないと、CD-ROMドライブ(Panasonic「KXL-830AN-S」)を認識しません。

 PS/2ポートの分岐ケーブルが手元に無く、マウスまでは接続できなかったので、超漢字インストール画面の操作は、キーボードでカーソルを動かしておこないました。
(左[Shift]+右[Sift]+カーソルキーのどれかで、ポインティングデバイスシミュレーション状態になる)

AMiTY VPセルフインストール(クリックすると大きな画像が見られます)

コンパクトフラッシュにインストール

 で、3種類のコンパクトフラッシュをそれぞれ試したのですが…。

サンディスク「SDCFB-256-801」

 まずは、ICF-02推奨のサンディスク製品を試しました。

◇借り腹インストール(その1)

 自作タワーPCで、コンパクトフラッシュに超漢字4のインストールを実行したところ、しょっぱなの区画作成からつまずきました。
 区画作成の進行が遅すぎ、最初は1時間にせいぜい6%、やがては一日に2〜3%しか進まない有様。ICF-02のアクセスランプは、つきっぱなしです。電源オフで強制終了。
 2回試して、1回はコンパクトフラッシュを壊してしまいました。保証が効いていたので、無償交換してもらいましたが。

◇借り腹インストール(その2)

 ThinkPad 235でこのコンパクトフラッシュに超漢字をインストールすると、こちらは全く問題なし。コンパクトフラッシュ内の超漢字4が起動することを確認。 
 コンパクトフラッシュをAMiTY VPに移植する前に、タワーPCにICF-02経由でつないで、起動テストしました。“B-right/V/R4”の黒画面が出た段階で、

>起動エラー:BTRON.SYSが不正です。[0080]

とのメッセージが出て、停止してしまいます。(PMCに問い合わせると、[0080]とはタイムアウトを意味するそうな)

 ダメでもともとと、AMiTY VPに移植して起動させてみました。やっぱり“B-right/V R4”の黒画面で止まり、

>起動エラー:ファイルIDTが不正です。[0080]

とのメッセージが出ます。その1と微妙に違うけど、要はダメってことですか。

◇セルフインストール

 借り腹インストールがダメなら、セルフインストールあるのみ。超漢字起動ディスクから立ち上げると、コンパクトフラッシュを256MBのIDEデバイスとしてきちんと認識しています。
 しかし今回も、区画作成でトラブル。進行が遅い上、1%しか進んでないところで

>ディスクへの書き込みで障害が発生しました。(ディスクへの書き込みが禁止されています。)

と出て停止。電源を落として再起動すると、コンパクトフラッシュを認識しなくなってしまいました。また壊した〜。
 サンディスクに再び修理依頼し、もうこのコンパクトフラッシュは断念。。

グリーンハウス「GH-CF256MB」

 このコンパクトフラッシュは、やや癖がありました。AMiTY VPのBIOSでHDDの設定を[Auto]にしておくと、Cyl/Hd/Sctをとんでもない値(C:1000/H:0/S:32、サイズ0MB)に認識して、正しく動作しません。
 [Type07](C:807/H:10/S:63、サイズ248MB)にマニュアル指定してやると、うまく認識できました。
 癖があるとはいえ、超漢字インストールが一番マシだったのは、このコンパクトフラッシュでした。

◇借り腹インストール

 ThinkPad 235でコンパクトフラッシュに超漢字4をインストールし、AMiTY VPに仕込んで起動させました。
 だめです。“B-right/V R4”の黒画面も出ないまま、止まってしまいます。

◇セルフインストール

 さっさとあきらめ、AMiTY VP上でセルフインストール。 超漢字4のシステム登録すると、区画作成は6〜7分で完了しました。万歳〜!
 しかしまもなく、

>システム登録中に障害が発生しました。(1)

とのエラーメッセージが表示され、おしまい。
 うーむ、区画作成できたときには「勝った」と思ったのですが…。

プリンストン「PCF-256」

 unagiさんの「無音パソコンをつくる」でも、コンパクトフラッシュとの相性が悪くて超漢字インストールには苦労したそうです。最終的にうまくいったのが、プリンストン製品だったとか。
 最後の希望、頼むぞプリンストン。

◇借り腹インストール

 ThinkPad 235で、コンパクトフラッシュに超漢字4をインストール。AMiTY VPに内蔵させて起動させたところ、“B-right/V/R4”の黒画面で、

>起動エラー:BTRON.SYSが不正です。[0004]

とのメッセージが出て、停止しました。やっぱりダメですか〜。

◇セルフインストール

 これが最後の手段です。 超漢字4のシステム登録を開始しました。
 しかし初っぱなの区画作成で、

>ディスクへの書き込みで障害が発生しました。(対象の実身が存在しません。)

とのエラーメッセージが表示され、あっけなく終わりました。はあ〜。
 「対象の実身」って、デバイス実身のこと?ちゃんと区画として表示されているのに…。

 ちなみにこのコンパクトフラッシュも、セルフインストールの際に2回壊れてしまいました。プリンストンに送って、修理依頼。

敗北の弁

 ということで、3種類のコンパクトフラッシュをいじくりまわして、合計4枚も壊しておきながら、AMiTY VPへの超漢字4インストールは全て失敗しました。悔しい。

 結果的には、グリーンハウスの「GH-CF256MB」が最も相性よかったですね。少なくとも区画作成までは成功するし、無茶やっても壊れなかったし(笑)。
 それに、上記のまとめでは省略しましたが、各コンパクトフラッシュに対しPHDISK.EXEを実行してハイバネーション区画の作成をおこなったのですが、ハイバネ区画がうまくできたのは、このグリーンハウス製品だけでした。
 結局インストールできなかったのだから、まあ五十歩百歩ではあります。

 要はコンパクトフラッシュのコントローラの問題なので、もっと相性のいいコンパクトフラッシュが他にあるかもしれないけど、さすがに資金がもちません。
 どなたか、このコンパクトフラッシュだとうまくいくんじゃないかって事例がありましたら、教えてください。

 あーあ、真の“ジャンボTiPO”を作りたかった。
 ペンタッチPCな超漢字って、HDD内蔵でも十分面白いんで、まあそれで良しとしましょう…。(負け惜しみ)

その後

 このページを見た濱岡さんから、指摘を受けました。
 上記のAMiTY VP分解写真の通り、HDDに付属していたスぺーサーを私は外してしまっていますが、このスペーサーは銅板が組み込まれていて、マザーボードのグラウンドの補強を兼ねているので、これがないとシステムが不安定になるのではないかというご意見です。
 おお、そうだったんですか。今度また再挑戦してみます。

 ゆざさんには、サンディスク「SDCFB-256-801」の検証をしていただきました。
 PCカードスロットからのブートが可能なAMiTY SP(ペンタッチPC、BIOSはAMiTY VPとほぼ同等らしい)で、このコンパクトフラッシュに超漢字4をセルフインストールすると、

>システム登録中に障害が発生しました。(2)

とのエラーが発生します。
 同じ環境にピュアDOSを試すと、そちらは問題なくインストールとブートに成功したので、やはりAMiTYとサンディスク「SDCFB-256-801」と超漢字4という組み合わせが、相性悪いのかな。

前のページ 次のページへ→