TiPO自慢クロックアップ > 分解

クロックアップ 2. 分解

↓画像をクリックすると、縮小していないサイズで見られます

最終更新:2001/04/23

TiPO裏側  分解の前に、液晶保護の上蓋をはずします。
 当然、PCカードスロットも空にしておきましょう。
 主電池と副電池も、はずします。

 さて、分解です。
 印を付けた5ヶ所のネジをはずし、ケースの表側と裏側を分離します。

 ケースの合わせ目は、爪でかみあってます。
 主電池スペースのあたりを引っ張りながら、マイナスドライバ等で適当にこじって(半年前のことなので詳細は忘れた)はずします。

裏側ケースをはずしたTiPO  基板(裏側)が見えました。

 印の銅の爪のところもネジ止めされてますので、これもはずします。

 基板を上に持ち上げる感じで、ケースからはずします。

 基板のペン収納スペース横には、フラットケーブルを繋ぐコネクタが2ヶ所あります(印)。
 つないだままでも基板をはずせますが、取り回しが厄介になるので、私はケーブルを抜いてしまいました。

基板をはずした状態  基板をはずした状態です。
 白っぽいプラスチックの中仕切り板の下に、液晶画面の緑色の基板が見えます。

 基板の反対側(表側)には、スピーカーケーブル(で囲んだ箇所)がつながっています。
 上でフラットケーブルを抜いた場合は、ついでにこのスピーカーケーブルも抜いてしまいましょう。

4つに分解されたTiPO  中仕切り板も、はずしてしまいました。
 中仕切り板は、爪3つとネジ1つで固定されているので、それらもはずします。

 この状態を、TiPO四枚おろしと呼ぶことに決定。

 左上:裏側ケース
 左下:中仕切り板
 右上:基板
 右下:表側ケース+液晶画面

← 「1. 準備」へ戻る

3. 基板の加工」へ→