TiPO自慢クロックアップ > 準備

クロックアップ 1. 準備

↓画像をクリックすると、縮小していないサイズで見られます

最終更新:2001/04/23

必要な道具類  工作に用いた道具類です。
  • 精密ドライバ(プラス)
  • 半田ごて (2本あった方がいい)
  • 半田 (細いもの、私は0.65mmを利用)
  • 半田吸い取り器
  • ニッパ
  • 接着剤
  • 被覆導線 (3本、色違いだとわかりやすい)
  • 絶縁テープ
  • カッターナイフ (本当はリューターが欲しかった)
  • 精密やすり
  • エポキシ樹脂

 なお、TiPOの蓋の上に載っている小さなパーツは、下で紹介する水晶発振器と切替スイッチです。

24MHz水晶発振器
  • 24〜25MHzの水晶発振器

 TiPOの内部は狭いので、できるだけ小さなものを選びます。

 私は、秋葉原ガード下のラジオセンターに行き、2階の菊地無線にて、24MHzのものを1個\580で購入しました。
 店によっては、\100程度で買えるそうです。

切替スイッチ3種その1 切替スイッチ3種その2
  • クロック切替用のスイッチ

 TiPOで外付けキーボードを使う場合は、クロックを元の18MHzに戻さなければいけません。
 そこで、スイッチでクロックを切り替えられるようにします。

 スイッチは、2極で小型のものを選びます。
 上記のラジオセンターで買いました。

 私は、初めにクロックアップした3号機には中央のスライドスイッチを、次の2号機には右下)のスライドスイッチを使いました。
 しかし、右(下)のスイッチは小さすぎ、指ではスライドできない(ペン先を使うしかない)ことが判明。使いづらい。
 小さけりゃいいってわけじゃないですね。

 左(上)のトグルスイッチは、
「パチンパチンとクロックを切り替えたら、むっちゃかっこえーんでねえかい?」
と思い、買いました。
 しかし、パドルが長く突き出ていて、TiPOを落っことしたときに折れる心配があったため、残念ながら没に。

← 「クロックアップ」トップ

2. 分解」へ→